top of page

撮れたて通信3月号

今年は花粉の飛散が例年になく多くて、花粉症の人は悲惨なことに。

オジサンは小さいころから、スギ花粉にまみれて真っ黄色になりながら

遊んでいたせいか、今のところ花粉症の兆候は見られません。

今までなかったらもうないよ!とは天の声。^^;;)


----------------------------------------------------------

撮れたて通信 Mar. 2023

神田、お茶の水周辺を彷徨く。都内は何処を歩いても大規模工事に遭遇

する。中には全く新規の建造というのもあるが、殆どは老朽化に伴う建

て替えや改修工事のようだ。お茶の水も駅の改修と思われる工事が神田

川沿いにに大きく張り出して行われていた。日本の高度成長支えた建物

や施設が消えていくのを目の当たりにすると寂寥感に襲われますね。

あ~、昭和は遠のくばかりですね。^^;;) 一方で変わらないものもある

わけで、こうしたところを訪ねるとホッとしますね。今月の写真は昭和

の定番スポット。此の風景もいずれは変わるんでしょうね。これじゃ面

白くないのでガチピン写真をジオラマ風に加工してみました。(^^ゞ

余計なことするなと怒られそう。m(_ _;m)

2023/03/03

----------------------------------------------------------


神田:古書店風景

山の上ホテル(お茶の水)

ニコライ堂(お茶の水)

お茶の水駅

神田明神:催事のない時に訪れるのは初めてでした。それにしても参拝者が多い。

神田明神入口付近の千代田区指定有形文化財:天野屋(1904年築)

湯島聖堂(大成殿)

湯島聖堂(孔子像)

緊急患者を搬送し飛び立つヘリ @東京医科歯科大学病院


See you next time !

Comments


特集記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page