撮れたて通信11月 増刊号
StartFragment 観測史上最も遅い”夏日”が続いています。 秋口に強い冷え込みがあった後の身には、寒さ”にも”弱い オジサンにとってはありがたいことです。 でもこの反動が怖い。クワバラクワバラ。 StartFragment...

撮れたて通信11月号
StartFragment 7日は立冬。自然は正直?で冷え込みも一段と厳しくなってきました。 8日夜の花火宴会&撮影は広い屋上の片隅でストーブを囲んで オジサン3人の酒盛りでした。^^;; EndFragment StartFragment-----------------...

撮れたて通信10月号
StartFragmentまたも台風が北上中! 北の高気圧頑張ってくれ~ッ!と叫びたくなります。 今台風は上陸しなくても秋雨前線を刺激して広範囲に 大雨を降らせているようです。十分にご注意を!EndFragment...

撮れたて通信9月 増刊号 その2
StartFragment 台風12号は当初は昨年の二の舞かとも思われましたが、 予想より東にそれ上陸はなくなりましたね。一安心です。 それでも東海、関東は強風域内ではあります。 雨や突風にはくれぐれもご注意ください。 EndFragment StartFragment...

撮れたて通信9月 増刊号
StartFragmentこちとらには全く関係ない話ですが、^^;; この連休各地の人出は通常時と同じくらいに賑わってましたね。 これで感染数が従前比で増えなければいいんですが…。EndFragment ---------------------------------...

撮れたて通信9月号
此のところ、朝晩はめっきり涼しくなってきましたが、日中は オジサンの頭の中と一緒で、なんとも鬱陶しい天気が続いています。^^;; スカッとした秋晴れはいつ来るんでしょうね。 EndFragment -------------------------------------...

撮れたて通信8月号
今夏は新しい生活”常識”の生まれた年でした。帰省客は感染リスク対象と 看做され、”イケイケ・トラベル”の観光客はクリーン。結果は見ての通り。 一方、秋・冬に向かってインフルエンザの流行も考えられ、我々はどんな ”常識”を身につければいいんでしょうかね。...

撮れたて通信7月 増刊号
StartFragment今日は朝から雷を伴った強い雨が降り続いてます。 今週末から来週月曜までは雨マークが並んでますね。 梅雨の最後っ屁かな。本通信も7月最後っ屁で~す。EndFragment -------------------------------------...

撮れたて通信7月号
StartFragment 今年の梅雨は長かった~。まだ明けてはいませんが・・・。 尤も明ければあけたで、うだるような灼熱地獄が待っているだけですが。 老体には辛い! EndFragment StartFragment---------------------------...

撮れたて通信6月号
StartFragment 新緑と清々しい風につつまれた日々もつかの間、当地は5月下旬 梅雨入りとなりました。こちらは半端ない湿気なのでカメラが持つか、 オジサンが持つかですね。^^;; EndFragment -------------------------------...
